これは、何の写真でしょう?私の指の写真です^^
コートのぽっけの中に、携帯を入れようとした時に、カシャッと音がしたので見てみたら、私の指が写されてました〜。
オーラ?と思うような、光の層が不思議な感じ。
・・・と、つまらないことを書いて、頭をリフレッシュ◎
また大嫌いな事務作業に戻ります〜、笑。
あ、今日は満月^^
冬の夜空はきれいですね〜☆
東京世田谷区、小田急線「豪徳寺」から徒歩2分の場所にある、エサレン®ボディワークやアロマトリートメントのリラクゼーションサロン。オイルトリートメントのスクールも行なっています。 http://charkha.jpn.org
お二人一緒にお過ごしいただけるコースの、「タイ古式マッサージ」のメニューは、しばらくお休みすることとなりました。
先日開催した、ネック&デコルテ講習の感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます^^
欲を言えば、坂田さんのトリートメントを通しで受けられたら、大満足でした!
いつもお世話になっている、編カンパニーの麻莉さんが、10月27日の新月の日に、リラクゼーションサロンをOPENしました♪
久しぶりの帰省。
箱庭心理セラピスト養成講座に参加してきました♪
お顔に直接触れて練習をして行く前に、人形を使って手の動かし方の練習をします。
目のまわりの筋肉にも触れていきます。とても緊張する場所。
真剣なまなざし。。。
みっちりマンツーマン◎
ホットタオルの使い方の練習もします。
体にも触れて行きます。
9月中旬、月日が過ぎるのが本当に早い~。。。
人、動物、木、机、車などのミニチュアを、砂の上に自由に置いて行き、配置の仕方、選んだミニチュアの色、形などから、深層の意識を見て行く心理療法です。
「藤沢駅」で江ノ電に乗り、「長谷駅」で下車。
報国寺の竹林は、足を踏み入れた瞬間、漂う空気が変わります。まったくの異空間◎
杉本寺の、古~い石の階段。
気が付いたら、4時間歩き続けていて、流石にへろへろ(~~;
また暑さが戻ってきましたね~。
お休みの日に、以前から行きたいと思っていた、ファラフェルのお店Kuumba du Falafel (クンバ ドゥ ファラフェル)に行ってきました^^
久しぶりに、エサレンボディワークのDVDを観ました。
炊き出しに携わっている方々は、支援物資の在庫、賞味期限、栄養バランス、などを考えながら、一日200食近い炊き出しを毎日用意しています。
活動終了後は、18時ぐらいに生活センターに戻り、自転車を借りて自衛隊風呂まで行っていました。
出発前に、やす子さんとアロマショップの「カモミール」さんから、避難所で生活されている方にお渡しするアロマクリームを、お預かりしました。
前回、街の様子について書きましたが、今回はマッサージのボランティア活動について書こうと思います。
マッサージ中は何もお話をされず、終了後に「体を動かしはじめないとだめだよね」と言われて帰られた方もいて、
3日間というとても短い期間ですが、宮城県石巻市で、ボランティア活動に参加してきました。
ゴールデンウィーク、楽しく過ごされていますか?
ゴールデンウィーク3日目、いかがお過ごしですか?
本日は、ヘアーメイクアーティストの中村さんと一緒に、ヘナ&ヘッドマッサージの講座を行いました。
先週も、3日間講習を行いましたが、気持ちよさそうに眠りについている参加者の方の姿を見ると、とても幸せな気持ちになってしまうこの頃です。
お部屋は、こんな感じ。広さは8畳ぐらい。
インファントマッサージの講座を行う予定もあり、赤ちゃんにも優しいコルクマットを床にしいています^^


気軽に沢山の方が集うスペースになったらいいな♪
お客様からセッションの感想をいただきました。
南山大学教授、グラバア俊子先生にお会いしてきました。
オイルトリートメントを行うことの目的を明確にしていくことや、記録を残していくことの必要性、セッションを受けていただくだけではなく、受けた後の自身へのふりかえり、自己理解、自己成長をどのように促していくかのアドバイスなどもいただき、これから「会」がますます充実し、盛り上がっていくことへの期待感がわいてきました♪